講談かぶらや会
02/01

雪に備えて融雪剤が撒かれていました
平成27年2月4日水曜日
第57回講談かぶら矢会
於 国立演芸場
開演17時50分
前講 一龍斎貞鏡
真田十勇士
猿飛佐助 宝井琴星
立川文庫の名作、忍者豪傑が徳川相手に
荒唐無稽の活躍。権威に反抗し庶民は喝采
孝子伝
般若の面 宝井琴桜
誰しもが年をとると重みを増す言葉がある。
「親孝行、したいじぶんに親はなし」
上州侠客
国定忠治 宝井琴柳
百姓の為と悪代官松井軍兵衛を叩き切った、
男の中の男、上州佐井群国定村の長岡忠治
元禄秘伝
煙管屋 一龍斎貞山
「煙管禁止令」に驚いたのが煙管屋さん。
楽屋で宝井琴櫻先生と記念撮影をして
頂きました
源平秘話
ひえつき節物語 宝井琴梅
♪那須の大八鶴富捨てて・・・平家追討の那須
大八郎と鶴富の悲恋を歌ったひえつき節物語
明治男かたぎ
雪の夜ばなし 宝井琴調
大好きな女遊びをプッツリやめて、金を貯め
はじめて大工の勘助。心配した棟梁夫婦が。
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。