築地の波除稲荷神社
01/18
築地の埋め立て工事が荒波で難航し際、夜に海面を光りを 放って漂う御神体が見つかりました。万治2年(1659年)、 現在の地に社殿を建ててお祀りしたところ荒波はおさまり 埋立工事が順調に進んだそうです。
詳細を見る猿若座(中村座) 江戸歌舞伎発祥の地
12/08
寛永元年(1624年)、江戸の中橋南地(現在の中央区京橋) に、猿若勘三郎(初代中村勘三郎)を座元として猿若座 (後に中村座)が創設され、江戸歌舞伎の発祥となる。 幕府より歌舞伎興行を許された江戸三座のひとつ。
詳細を見る都内のパワースポット
11/11
都内には様々なパワースポットがありますが・・・ 福田屋のそばの、鉄砲洲稲荷神社をご紹介します。 平安時代の承和8年(841年)4月15日創建。日比谷 入江の埋立てにより京橋に遷座、室町時代に新京橋 に遷座して八町堀稲荷神社と呼ばれる。
詳細を見る
最近のコメント