染帯「勧進帳」
11/12
染帯「勧進帳」 塩瀬 武蔵坊弁慶の衣装は翁格子に梵字が描か れた黒の水衣。白と黒の染分中央部に梵字 と大口袴の法輪・瑞雲を配しました。瑞雲 は銀箔を少し焼いています。
詳細を見る染帯 狂言双六(歌舞伎尽し)
04/05
2年前歌舞伎座新開場を記念して開催された サントリー美術館での「歌舞伎・江戸の芝居小屋」展 上野花見歌舞伎図屏風に描かかれている中村座の櫓 が印象的でした 中村座の櫓を中心に世話物の芝居を双六風に配し ました。
詳細を見る染帯 火消市松
08/24
火事と喧嘩は江戸の華 江戸町火消しの象徴は何と言っても半纏 です その半纏を染帯の柄を市松模様に 配しました 染名古屋帯 「火消市松」 潮瀬地 一点限り 180.000円 (税込194.400円・仕立て別途) 製作過程…
詳細を見る染帯 梅に縞 明治一代女
12/08
来年の新派新春公演は三越劇場で「明治一代女」です 雪の降る夜、浜町河岸に芸者お梅の姿が 舞台のイメージで染帯を作りました 当時、福田屋は浜町近くの玄冶店にありました 祖…
詳細を見る
最近のコメント